NEWS

NEWS お知らせ

  • 2025.04.23

    発泡スチロールが生まれ変わる!私たちのリサイクルへの取組み

    発泡スチロールが生まれ変わる!私たちのリサイクルへの取組み

    廃棄物の使用済み発泡スチロールを熱で溶かして体積を圧縮し、インゴット(塊)状のポリスチレンに加工する「マテリアルリサイクル」を行っています。この再生素材は新たなプラスチック製品の原料として再利用され、ゴミの削減・CO2排出抑制・資源の有効活用につながっています。

     身近な発泡スチロールも、捨てずに資源として活かす。本日グループ企業㈱エコ・プロジェクトより5,230kgを出荷しました。 私たちはこれからも、循環型社会の実現を目指して取り組んでまいります。

  • 2025.04.22

    4月9日新規オープン岩ちゃんの極中華そば 様(沼津市原)

    4月9日新規オープン岩ちゃんの極中華そば 様(沼津市原)

    2025年4月9日に新規オープンされた「岩ちゃんの極中華そば」様は、こだわり抜かれたスープと丁寧に仕込まれた自家製麺が魅力の本格派ラーメン店です。開店直後から地元のラーメンファンで賑わい、すでに話題のお店となっています。 

    実は「岩ちゃんの極中華そば」様は、私にとって初めて担当させていただいたお客様です。お店の立ち上げという大切なタイミングでお手伝いできたことは、営業としても非常に光栄であり、思い入れのあるご縁となりました。

     当社では、事業系一般廃棄物の回収サービスを開店に合わせてご導入いただき、分別方法のご案内やスケジュール調整などを通して、スムーズな店舗運営をサポートしております。 

    これからも末永くお付き合いを続けていけるよう、しっかりとサポートさせていただきます。そして「岩ちゃんの極中華そば」様のさらなるご繁盛を心よりお祈り申し上げます!

    ヤフーNews「詳細はこちら」↓ https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/9fccb7598539431992ea81de7bdf37f1269a2ebb

    事業系一般廃棄物の定期回収や大掃除で出た一般廃棄物の回収を行っておりますので、 ご依頼の方はお気軽にお問合せ下さい。

    営業部 佐藤

  • 2025.03.25

    「災害時における災害廃棄物の仮置場設置協力に関する協定」を締結

    「災害時における災害廃棄物の仮置場設置協力に関する協定」を締結

    このたび、沼津市と弊社東海クリーンシステム株式会社は、民間事業者で初となる「災害時における災害廃棄物の仮置場設置協力に関する協定」を締結いたしましたので、ご報告申し上げます。今回の協定締結に至る経緯としまして、弊社の企業活動における社会貢献を考える中で、一昨年、令和5年2月に完成した東海クリーンシステム株式会社の戸田営業所が、戸田地区の津波ハザードマップ浸水エリア外にあることから、災害時において戸田地区の災害廃棄物の仮置場、いわゆる災害廃棄物の一時的な保管用地として活用できないかという提案が社内で出されたことから、今回、沼津市に申し出させていただきました。沼津市さんは、災害廃棄物仮置場の候補地を、公有地を優先して選定していると伺っておりますが、被災状況によっては使用できない状況も想定されます。アスファルト舗装もされているので、多岐に及ぶ災害廃棄物の一部でも仮置きが可能ではないかと思います。また、協定締結にご尽力頂いた、堤 飛鳥 市議会議員も同席されました。本協定の締結は、官民が連携して地域の防災力を高める重要な一歩であり、災害時の混乱を最小限に抑え、住民の皆様の安全・安心につながるものと考えております。今後も関係機関と協力し、地域の防災対策の充実に努めてまいります。

     

    令和7年3月25日
     

    ◉出席者

    東海クリーンシステム㈱

    https://tokaics.jbplt.jp/

    専務取締役 野田 まゆみ

    統括本部長 吉川 俊也 

    営業部課長 江本 文弥 

  • 2025.03.16

    令和7年3月15㈰ 「親子で参加!ぬまづまちピカ応援隊 高沢公園清掃活動」

    令和7年3月15㈰ 「親子で参加!ぬまづまちピカ応援隊 高沢公園清掃活動」

    先日沼津地域サポーターの方々と第2回公園にて「親子で参加!ぬまづまちピカ応援隊高沢公園清掃活動」を開催しました。早朝よりご家族にご参加いただき、心より感謝申し上げます。子どもたちは、トングでゴミを拾いながら、「こんなところに空き缶が!」  「タバコの吸い殻がたくさんあるね」と、実際に公園の現状を目の当たりにしました。保護者の皆様も、子どもたちと一緒に環境を守る大切さを再確認する機会になったのではないでしょうか。活動後には、子どもたちから「これからゴミを捨てる人を減らしたい!」 「またお掃除したい!」といった前向きな声が聞かれました。この経験が、次世代へとつながる環境意識の向上につながることを願っています。美しい公園は、みんなの手で守るもの。一人ひとりの小さな行動が、大きな変化を生みます。今後も親子で楽しみながら取り組める清掃活動を続けていきますので、ぜひまたご参加ください!本日ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました!

     

    営業部 江本 文弥

  • 2025.03.14

    塵芥車安全講習会実施②

    塵芥車安全講習会実施②

    続いて後半は屋外にて、圧縮式および回転式の2台の実車を用い、技術者様より実演を交えながら動画内で説明のあった取り扱いの注意点について改めてご説明いただきました。実際に車両を動作させながらのご説明により、各車両の特性や留意すべき点について、より深く理解することができました。

    特に印象的だったのは、技術者様より「どれほど精密に作られた機械であっても、誤作動の可能性はゼロではない」とのご説明をいただいた点でございます。
    特装車の製造に精通された技術者様から、基本的な使用ルールを遵守することの大切さを改めてご教示いただき、事故や怪我を未然に防ぐための心構えを学ぶことができました。

    最後には質疑応答の時間が設けられ、新入社員からは未経験に基づく疑問が、またベテラン社員からは実務経験に基づいた確認事項が出されるなど、非常に充実した内容となりました。

    このような講習会を新入社員の入社時に実施することは、事故や怪我の防止において極めて重要であると再認識いたしました。また、ベテラン社員と共に参加することで、安全意識のさらなる向上や教育すべきポイントの共有にもつながり、非常に意義のある取り組みであったと存じます。

    今後も定期的に講習会を開催し、全社員が安全作業を徹底できるよう、安全意識のさらなる向上に努めてまいります。

     

    業務部主任 紅林

  • 2025.03.14

    塵芥車安全講習会実施①

    塵芥車安全講習会実施①

    パッカー車安全講習会の実施について

    このたび、社内における安全教育の一環として、弊社で使用しておりますパッカー車(塵芥車)の製造メーカーである新明和工業株式会社様より、営業ご担当者様および技術者様をお招きし、使用方法および注意点に関する講習会を実施いたしました。

    講習は二部構成で行われ、まず前半は社内会議室にて、約50分間の映像を視聴いたしました。内容は、パッカー車の基本的な操作方法や使用時に注意すべき点、ならびに実際に発生した事故事例とその原因・対策についての検証でした。
    入社間もない社員にとっては、基本的な知識や操作方法を理解するうえで非常に有益な内容であり、また、既存社員にとっても安全意識を再認識する良い機会となりました。  後編に続く…

  • 2025.02.09

    令和7年2月8日㈯ 高沢公園内ゴミ拾い活動

    令和7年2月8日㈯ 高沢公園内ゴミ拾い活動

    高沢公園内ゴミ拾い活動報告

    先日、沼津地域サポーターの皆様とともに高沢公園の清掃活動を実施いたしました。多くの方々にご参加いただき、心より感謝申し上げます。清掃を進める中で、ペットボトルや空き缶、タバコの吸い殻など、多くのポイ捨てごみが見つかりました。こうしたごみは景観を損ねるだけでなく、環境への悪影響や動植物への被害も懸念されます。美しい公園を未来へと引き継ぐためには、一人ひとりの心がけが不可欠です。

    「ごみはごみ箱へ、持ち帰る意識を」 これを合言葉に、ポイ捨てをなくし、気持ちよく過ごせる公園を守っていきましょう。今後も定期的に清掃活動を続けてまいりますので、ぜひご協力をお願いいたします。ご参加者の皆様、誠にありがとうございました。

    営業部 江本文弥

  • 2024.07.03

    ドライバー求人募集!お気軽にお問い合わせください。

    ドライバー求人募集!お気軽にお問い合わせください。

    仕事内容

    [正][契]ドライバー
    固定ルートを廻りながらゴミ収集・運搬業務をお願いします。
    回収先は商業施設・企業・飲食店・ホテルなど。
    業種によって収集可能な時間は異なります。
    初めは先輩の仕事ぶりを見ながら、流れやコツをつかんでいってください。
    有期期間終了時を目安に一人立ち出来るよう指導していきます。
    移動が多いので時間が経つのが早く、一人で黙々と仕事をしたい方にピッタリです!!
    期間契約社員も同時募集中です。

     

    職場情報

    良い意味でギャップだらけの仕事、嬉しい資格取得支援が◎

    前職は接客業。まったくの異業種から縁あって入社しました。
    ゴミの回収という仕事に良いイメージが湧かずに最初は不安でしたね。
    そんな僕が今では心からこの仕事をオススメします!

    この仕事、朝も早いし運搬も大変なイメージありますよね?
    始業時間は早いけど退社時間は昼前後ですし
    午後の時間を有効活用できて得した気分です!
    あっという間に時間が経ちますし生活もすぐに慣れて
    今ではこの生活リズムが健康的で心地良いくらい(笑)

    体力的な面とマニュアル車の運転に関してはもちろん慣れが必要ですが
    当時のエンストも今では笑い話なくらい普通に乗りこなしています!
    最初は「安全運転」、「アスリートになったつもりで動き回る気分」
    これさえ意識できれば大丈夫です!

    大型免許を始め多数の資格や免許を会社の支援を受けて取得しました。
    働きながら自分自身の出来る仕事も増え、給与的にも待遇的にも満足しています。

    (入社10年目Aさん)
     

    快適な設備と温かい職場環境、仕事に集中できる環境です。

    入社してまずビックリしたのが社屋のキレイさ。
    快適な休憩室が完備されていて驚きました!
    夢のような設備で面接時にどうしても働きたいと思ったのを思い出します。

    当たり前ですが最初は覚えることも多く色々な面で皆さんに助けて頂きました。
    不安や疑問が生じても必ず誰かが助けてくれるのがこの会社の社風です。

    20~60代まで幅広い年齢層が働いていますが人間関係は本当に良くて
    会社はいつも明るい雰囲気です。すぐに皆さん馴染めると思いますよ!

    早朝の勤務には戸惑いがあったのですが渋滞などでイライラしたり時間が狂ったり等
    無いので自分のペースで仕事が出来ます。これは嬉しい誤算でした(笑)

    長年の信頼、実勢の有る会社でもちろん賞与も頂けます!!
    業種的にも今後グングン伸びていく可能性に溢れた会社です。
    一緒に会社の歴史を作っていける方とお会いできるのを楽しみにしています!

    (入社5年目Nさん)
     

    給与

    【正社員】
    月給30万〜40万円以上+各種手当

    【契約社員】
    時給1200円以上

    ※能力・経験等により給与額決定
    ※昇給、賞与有り
    ※期間契約(6ヶ月)のち正社員雇用制度あり

     

    勤務時間

    5:00〜17:00内で8時間勤務
    ※担当のルートにより変動します。
    ※休憩有り
     

    休日

    基本、日曜(会社カレンダーによる)
    年末年始、夏季休暇等

    求める人材

    ・学歴、経験不問
    <必須>
    ・普通自動車免許(AT限定不可)
    <歓迎>
    ・中型、大型免許保持者
    ・玉掛け、フォークリフト免許他、各種取得者
    ・車の運転が好きな方

    待遇・福利厚生

    ・各種保険完備
    ・車通勤OK
    ・賞与年2回
    ・昇給有り
    ・各種手当有り(残業、子供など)
    ・昼食補助有り
    ・資格取得支援制度
    ・有期期間1~6ヶ月(短縮有り)
    ・休憩室完備
    ・制服支給

  • 2024.07.02

    「6R県民運動」海岸清掃活動報告

    「6R県民運動」海岸清掃活動報告

    営業部江本です。

     

    今回は沼津地域サポーター様のご協力のもと6月8日に実施しました、

    「6R県民運動」海岸清掃活動報告をさせて頂きます。

    https://r-kurashi.jp/shizuokaken_6R/report/numazu.chiikisapo_240608_2.html

    今後地域の方々と小さなお子様から三世代、誰もが気楽に参加できる清掃活動を通し、

    「6R県民運動」の周知・啓発につなげたいと考えています。

  • 2022.09.14

    ホームページリニューアルしました。

    今後とも東海クリーンシステム株式会社をよろしくお願いします。